ラベル ダイエット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ダイエット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月30日月曜日

ジョギング記録 11月 月間150km達成!

タイトルとおりです。
走り始めて半年の今月。やっとやっと150km達成ですv(=^0^=)v

しかしけっこうきつかった・・・・
世の中にはこんな距離、屁の河童~というランナーの方も多いと思います。
いったいどうすりゃそんなに走れるんですかーっ!?

さて、体重・・・体型・・・
こんなに走ってもあまり変わりません(´;ω;`)
まあ飲み会多かったし。食べちゃうし。
でも走らなかったら増える一方。そう思うことにします。

最近は、走ることに重点をおいていてあまりやらなくなってしまったバレビュも、週3~4回はなるべくやるようにしています。
バレビュやると、すぐに身体がキューっと締まる感じがするのが好き。(あくまでも感じだけで、締まって見えるかは別だけど)



そろそろ私の苦手な冬です。いつまで走れるかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年11月6日金曜日

ジョギング記録 9月・10月

ジョギング。一応続けています。


9月は、台湾に行ったり、天気が悪かったり、ちょっとだらけモードでした。
ギリギリ100km達成。
 
 



10月は目標150kmだったのですが、あと3.8km届かずヽ(;▽;)ノ
でも今までで一番距離的には走った月でした。(回数は少ないけど)
 
 
 
寒くなってきたし朝は暗いし、早朝ランはもうやっていません。
昼間走ることが多いかな。それと土日は6時頃から。
無職だからこそできることです^^;
 
 
いつも同じランニングコースを走っているのですが、よく見かけるウォーキングの常連さんのお兄さん。
夏頃は割と巨体な感じだったのですが、今や普通よりちょっと大柄程度にまで!!(;゚Д゚)!
すごく頑張ったんだろうな~と、ただただ尊敬。
やっぱり継続は力なりって本当ですね。
 
そんなこと言いながら私はたいして変化もないのですが・・・(´;ω;`)
でもだいたいBMIは17台後半~18程度で落ち着くようになってきました。
以前はすぐにここから増えてしまって、戻すのに非常に苦労したのですが、走り始めたらそれほど努力しなくても戻るように。
(実際、9月の台湾旅行で激増したのですが1週間かからず戻りました。)
体脂肪もいっとき15%まで落ちましたが、今はだいたい17%~19%程度。
これくらいが今の私にとっては、保ちやすいし身体も重くないのでベストなのかも。
 
さて、今月走りきったらジョギング半年継続達成!です。
走ることなんて大嫌いだったのに半年継続できそうなんて・・・・私すごいじゃん(笑)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2015年8月31日月曜日

ジョギング記録 8月



8月ももう終わり。
夏大好き人間としては寂しいかぎり。。。


ただ、走るにはこれからの季節の方がいいのかな?


そんな8月の月間距離は127kmでした~。

主人が留守だったり、雨が降ったりで後半はあまり回数稼げず。
そのかわりに距離をちょっと伸ばしてみました。


昼間走ったら死ねるし、朝も日の出が遅くなりなかなか走るのが難しかったです(;´∀`)




さて、体重などの変化は・・・・


7月に増量した分はあっさり減って、さらにわずかに減りました!
ただ体脂肪率は15%→17%まで増加。
体重減らしながらの筋肉維持は難しい。
一応、バレビュなどの自重筋トレは継続してるんですけどね~。




で、ここ最近になってやたら周囲から「痩せた!?」と聞かれることが多くなって、戸惑っています。

自分では毎日鏡を見ているせいかそれほどの変化は感じないのですが。

これ、たまたま娘とペアルックっぽい格好だったので、とあるショッピングセンターの駐車場で主人に撮ってもらった写真。(私が下を向いているのは狙った訳ではなく、主人が撮るタイミング早すぎたため・笑)

これをSNSにアップしたら
「ガリガリ!」とのコメント多数いただきました(´Д`;)
まあ以前に比べてってことでしょうけど。

主人からも友達数人からもダイエットストップがかかったので、これ以上は痩せないように。ただ太らないように頑張ります。


がっ。
この週末、朝から晩まで外食&飲み会のおかげで一晩で2kg増加しましたΣ(|||▽||| )
太るのって簡単・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年8月11日火曜日

ジョギング記録 7月

一応まだ走っています。

6月。
突如走りはじめて体重がストンと落ちました。
走ることが気持ちよくて。


7月。
相変わらず走ることが気持ちいいのですが、体重が増えましたΣ(|||▽||| )

が、救いは体脂肪率が15%台まで落ちたこと。(6月は17%でした)
落ちすぎな気もするけど・・・・

正直、女らしさはあまりない体型になりつつありますヽ(;▽;)ノ
先日海でノースリーブに短パンという姿で撮った写真。
変なポーズで静止したせいか、腕も脚もスジとと筋肉が浮き出てる。。。

まあ、いいか・・・いやどうなんだろう(笑)



距離は6月を超えて130km。
 
回数は本当は19回です。(細切れに計測してしまったときがある)
 
 
 
 
 

週末は10km走る、というペースができつつあります。


というか、週末くらいしか朝は時間がないので、「今日は10km走れる~♫」とワクワクして目が覚めます。

まあ毎回6km過ぎあたりで「コースをショートカットしちゃおうかな」と弱気になるのですが(;´∀`)

実際、あまりにも辛いときは、距離にこだわらずやめちゃうことも。
ただあまり日数をあけないようにしています。
でも2日くらい走らない日があると、次に走るときやけに身体が軽いんですよね。

別にレースに出る訳じゃないけど、タイムもずいぶん縮みました。

最初は1km10分!なんてスローペースのこともあったけど、最近では6分台。
先日は10km58分で走ることができました。


どんどん距離が伸びてくると、さすがにランニングウェアっぽい格好がしたくなり、安いものだけど揃えて気分はすっかりジョガーです(笑)



これめっちゃ安い!
普段はタイツにショーパンだけど、1枚買いました。






これで上下揃えてもたったの1000円!
今は暑いのでまだ活用はしてないけど。






そして、これまで使っていたポーチはボトルが入らないので、ボトルポーチも新調しました。


これに小さなボトル(こどものジュースの入っていたペットボトル)とiPhone、車の鍵を入れて走っています。
最初、TODAY'S SPECIALのマイボトルを使っていたのですが、長いから中身がぽっちゃんぽっちゃん揺れて気になって(´Д`;)
見た目より実用性だ!とペットボトルになりました~。




さて8月はこれからいろいろと走ることのできない日も多く、あまり距離は伸びなそうです。
今日現在で70km。
月末までにどこまでいけるのか!?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





2015年7月1日水曜日

「エクササイズは裏切らない」その3 走り始めました!

運動、もちろん続けています。

かれこれ4年半になり、ついに走りはじめました。


前回の記事にもあるように、瞬発的な力はあるけれど持久力はまったくなしの私。
手持ちのエクササイズDVDでも苦手なのは有酸素系。
それでも筋トレと並行してやってきました。

ここ最近お友達が次々と走り始めて(ずっとランを続けているお友達もいます)、それに触発されて6月についに朝ラン開始!

・・・いや、ランニングというよりジョギング。しかもスタートから2kmくらいはスロージョギング並の速度で^^;


朝起きて(今は3:40起きです)、まず身支度を済ませたら白湯をゆっくり飲んで軽く準備運動をして。
玄関のドアを開けたら走り出すだけ。



初日は3km弱。
バテたら歩いて帰ろう、くらいのゆるい気持ちでスタートしました。
が!普通に戻ってきて、まだいけそうなくらい。

そこで翌日から5kmに。
我が家のまわりは坂道が多いので上り坂はしんどいです・・・が、なんだろう。。。
とにかく爽快!
朝走ることによって、苦手な有酸素系DVDを省略できるのも嬉しいヾ(*´∀`*)ノ
そして朝走ると1日中身体が軽いような気がします。

とにかく体力がバテバテじゃなくて、雨が振っていなければ平日は走る!

そしてついに先週末、近くのランニングコースのある公園まで行って10km完走~~~♫
10kmはさすがに長かったです・・・孤独だし。
でも不思議なことに「走るの嫌だ」と思ったことないんです。この長距離走が苦手な私が。
やっぱり運動を継続してきたからだとしか思えません。

あまりに私が朝ランを楽しそうにやっているので、運動大嫌いな主人まで「俺も走ろうかな・・・」と言い出すほど。(まだ実行はされていません・笑)



走るにあたって揃えたものはシューズとウエストポーチ、スポーツソックスのみ。
継続できるかわからなかったので、シューズはスポーツ店にあった安めのウォーキング&ランニング用のもの。しめて7000円也。
ウェアは手持ちの普段運動するときに使っているもの。それにキャップをかぶるだけ。






これが6月のラン記録。
 
Runtasticというアプリを使用しています。
 
100km超えました~(*≧∀≦*)
 
 
 
 
 
こんな感じでタイム的にはかなりゆるいです^^;
 
 
 
 
 
このアプリ、細かく速度などもでます。
走り終わった後、見てチェックするのも楽しみ。
 
 
 
 
もちろんダイエット効果も多少期待しつつ1ヶ月継続しました。
が、その結果なのかどうなのかは謎なのですが・・・・
体重が成長する一過程でしか見たことがない数値に(;゚Д゚)!
体脂肪率は17%\(◎o◎)/!
 
大人になっていつももうちょっと(いやだいぶ、のときもあったけど)痩せたいな~と思っていたけれど、ついにもう充分だと思えました。。。

 
 
体型的な変化としては、PC版で見ていただくと右側に私のかっこつけた自撮り写真があると思います(笑)
この写真、昨年秋にプーケットのホテルで撮ったもの。
これで穿いているショートパンツ。もともと少し余裕あるサイズだったのですが、今やホックをしたまま脱ぎ穿き可能。ガバガバです。
気に入っていたデニム類も同じ状態に・・・・
パッツンパッツンで穿けない悲しさよりマシですが、ゆるゆるすぎるのもカッコ悪い。。。
あ、肩から二の腕にかけてはライ○ップのCMの女性並に筋肉が。
娘が「ママー、筋肉モリモリやって~♥」とリクエストしてくるw
 
ということで、今後はこれ以上体脂肪を減らさず、体重もまあこれくらいを維持に移りたいと思います。
・・・維持、できるかな!?
 
 
※ランニングのみで絞れた訳ではなく、その他筋トレも継続してきた結果だと思います。食事はセーブするときと、楽しく食べて飲むときと両方あります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年4月22日水曜日

「エクササイズは裏切らない」その2

※この記事はあくまでも私自身が感じていることです。



まず、私がエクササイズDVDを継続していると知った方に、まず最初によく聞かれることの答えを。


Q「どのDVDが一番痩せる?」

A「どんなDVDでも続ければ効果はそれなりにあります。」


そう、3日間だけやって「全然痩せないー。」とかナシです。

そして、特に運動だけで痩せるというのは難しいので、体重が減るより、引き締まってきたのを感じる方が早いかも。



私自身の簡単なデータ。

♀ 身長165cm 
体重:もちろんヒミツ(笑)
年代:けっこういいトシです
運動歴:中学校時代にとある運動を部活で3年間のみ。しかもサボリ魔として有名でした。
運動全般的に、走る・泳ぐ・滑る(スノボ)など自分の身体だけを使うことは割合得意。
ただし持久力はかなり低く、すぐ息があがってしまうタイプ。
球技関係は全滅(;_;)バスケのドリブルは脚と手があわず、テニスや卓球はラケットに球が当たらず。






そんな私が試した手持ちのエクササイズDVDについて簡単にざっとまとめます。

まず、これまで全然運動なんてしてこなかったけど、何かはじめたいな~という方に。




前回の記事でも紹介したコレ。
私が運動するきっかけとなった本です。15分の「若返りエクササイズ」(笑)DVDつき。
本の内容も運動や食事についてわかりやすく、DVDも運動不足の方だったらそれなりに疲れると思います。
しっかりクールダウンも入っています。(DVDのメイン運動は実質10分くらい)

これを始めたことで、わずかですが腰周りがしまったような気がして2週間ほど継続した時点で次のDVDを購入しました。








このモムチャンSダンスダイエットというムック本も10分×3本のプログラムと、30分×1本のプログラムのDVDつきでかなりよかったです。
(が、現在は絶版なのかな?もし中古で買うとしたらDVD付かどうかを確認してくださいね。)
これも短いプログラムが入っているので初心者向けですが、けっこう疲れます!
後述するトレーシーメソッドと似ているところも。





では次。
頑張るからとにかく全身痩せしたいという方に。

まあ、部分痩せっていうのは難しいのでどんなDVDでも全身痩せになるとは思うのですが・・・




モムチャンダイエットの「フィギュアロビクス」
これも現在発売してないのかな~。
有酸素運動・筋トレ(ダンベル運動)・マット運動などのセットで、それぞれ30分くらいの内容。
最初はほんとへろへろになりながらこなしていました。
初心者でもなんとか30分強をついていける強度です。動きは簡単。しかも静かな動きばかり。
スクワットが多いので膝の向きを爪先と同じにすることに特に注意が必要です。(以前痛めました)

最初の2年間はこれをトレーシーと並行してやっていました。
が、飽きました・・・・
同じような動きを繰り返すので、飽きやすいのかも。
で、しばらく放置してしたのですが、最近になってふと再開してみたらなかなかいい!
静かな動きなのに汗はでるし、うーん全身に効いてる~♫と、ここ2ヶ月ほどまたハマっています。
もちろん当初よりかなり体力はついているのでDVD1枚ではなく2枚やることが多いです。
カウントをしながら動いてくれるDVDなので、呼吸もあわせやすい。
また、パーツ別の動きが少なく、メインは脚だけど腕も鍛えてます的な内容も気に入っています。



今はこんな新作でてますね。


き、気になる・・・しかしいいお値段。









アメリカでめっちゃ売れたというジリアン・マイケルズの30日集中ダイエット。
初級・中級・上級とそれぞれ27分程度のプログラム入り。
ダンベルとマット(腹筋があるので)が必要です。
筋トレ→有酸素→腹筋を繰り返して効率よく運動できます。
アウターマッスルを鍛える系の動きが多いかも。そして有酸素はジャンプがメインなので集合住宅向けでは決してありません。
が、終わったあとはかなり爽快です。ジリアンのトークが大好き。








これも残念ながら現在では売っていないようですが・・・「ザ・トレーシー・メソッド」
アクセサリーマッスルを鍛えると謳っていますが、これの特筆すべきところは「クロスベクター」を使った動きだと思います。
クロスベクターとは??ですが、引っ張られながら動く感じの・・・なんというか身体を←→で動かすイメージです。ストレッチをかけながら伸ばして負荷をかける動きが掴めるようになると効果もでやすいかも。
がっしりした筋肉ではなく、しなやかになりそう。
これはパーツ別なので、もちろん全メニューでもいいし、今日は脚だけ、とかも可能です。
そしてそして、なぜかこのDVDの脚(椅子を使った運動)メニューをすると、顔のむくみがすっきり!
顔がパンパンなときの救世主です。
全体的に筋トレですが、息もあがるので有酸素効果もあると思っています。
あ、あとこれのウォーミングアップが気持ちいい!
WUは省略することも多いのですが、これだけは絶対とばしません。数分で身体が目覚めていくような感覚です。



今はこれが売っています。

よく本屋さんでも見かけます。買ってないけど、基本的なメソッドは同じだと思います。多分。







次に、やっぱり脚痩せしたーい!方へ。

これがイチオシ!!
「バレエ・ビューティフル」!!
略してバレビュと呼ばれていますね~。
ほぼすべて静かな動きで、徹底的に一部分を鍛えます。
太ももだったら、ベーシックワークアウトがおすすめ。内腿7分・外腿10分という短い動きですが、最初は「か、勘弁して・・・」と言いたくなる動きです(笑)
もう2年まったく飽きずに続けています。(というか、飽きないように内腿・外腿のときはiPadでいろいろ見てやっています。)
ほんと最初は辛いと思うのですが、継続すればベーシックはきっとできるようになります。
モムチャンでもトレーシーでも、ごんぶとだった私の太もも。だいぶスッキリしてきました。プヨプヨの人ほど効果がでる部分かも。
有酸素効果はあまりなく、寝転がったり四つん這いのポーズでひたすら筋肉をいじめる感じ。(家でできるエクササイズに関してはほとんどが有酸素運動になるとも言えますが)
ゼーハーはあまりしません。



そしてお尻に関しても、モムチャン・トレーシーもかなり効くのですが、やっぱりこのバレビュがイチオシです。
お尻の場合は、ベーシックの「ブリッジ」とターゲットの「ヒップ」・「曲線美」がおすすめ。
ターゲット・・・・未だけっこう辛い・・・゚(゚´Д`゚)゚
でも!!!!!
私はお尻が悩みなのですが、ある程度までサイズダウンしたらそれ以降減らなくて。
昨年2ヶ月毎朝ターゲットを続けた結果、ヒップサイズがマイナス2cm。
でもあまりにも辛くて、それ以降トレーシー(これもそれなりにキツい)でお茶を濁していたら・・・戻ってしまいました・・・
そこでまた一念発起して、毎朝するようになって数ヵ月後の今。
計測してみたらマイナス5cm(;゚Д゚)!
えー!?と思って、昨年通販で買ってキツキツで失敗した伸びないパンツ(セールだったので返品できなかった)を穿いてみたら・・・
するりん♫と。しかもちょっとゆるい。

もうね、ほんとこれはキツイですよ。でもやればやっただけの効果があるDVDだと思います。
現在最愛のDVDです。
続ける根性ある方におすすめ。







お腹に関しては。



やはりコレだな~という印象。「ザ・トレーシー・メソッド2 最強の腹凹ワークアウト」
腹筋をメインにしたプログラムのため、他DVDより腹筋時間長いです。
くびれというより、お腹を横から見たときに薄くなります。
これをやりこんでいるとき、「お腹ほっそ!」と言われました。



フィギュアロビクスのマット編もお腹にけっこういい感じ。



あとは、

ダヨンさんのボディボールのABS編も腹筋メインなので効きます。
が、私は飽きました・・・・
ボディボール編に関しては、有酸素はスリム編・下半身はヒップ&レッグ編・お腹に関してはABS編という内容になっています。
ヒップ&レッグ以外はバランスボールを使うのでちょっと場所をとるかな~。でも今でもたまに出番あります。





お腹というより腰肉をどうにか落としたいって方。
特に産後はそこにつきやすいので悩んでいる方多いと思います。
そこのお肉に特に効いたのは、上記のバレビュ・ダーゲットの「曲線美」とトレーシーメソッド腹凹の「脚のエクササイズ」。
両方ともお腹とは関係ないように思いますが、腰肉にアタックしてくれる動き満載です。
それまで、ちょっとサボるとだる~ん・・・としてしまった腰肉。(マフィントップとか呼ばれているアレです。)
でもこの2つのエクササイズを欠かさずするようになってから、それもなくなりました。



そしてお腹もだけどくびれが欲しい~!方には有名なこれ。

樫木先生のカーヴィーダンスシリーズ。
何冊か持っていますが、それほど疲れる動きではないので取り組みやすい。
ねばるように、効かせるように、動くのがコツ。
知り合いで、これをずっと続けていたら本当に細くなった人います。ただ、それで満足したのか、もうやめたらしく今では・・・・ですが・・・
やっぱり継続は力なりです。

くびれはモムチャンSダンスダイエットの体幹&骨盤プログラムもいいと思います。
あとはフィギュアロビクスのロビ(有酸素)も。ウォームアップから腰まわししまくり、途中でもひねる動きが多いです。




そして腕。

これは、なぜかフィギュアロビクスが一番細くなりました。
マット編以外の全部です。
振袖部分にはダンベル編がいいかな。



ジリアンのヨガも腕に効きます。腕立て伏せがキツイキツイ。
これは普通のヨガとは違って何回か動いてキープ!が特徴のエクササイズです。
ジャンプはないので静かにできます。



背中には・・・・
上記のジリアンのヨガがいい感じ。
トレーシーメソッドやバレビュの腕の動きもキツイのですが、それは腕にダイレクトに効くというより背中にまず効果的なイメージです。
カーヴィーダンスでも同じように効きます。
とにかく肩甲骨を意識すること。それによって背中がしまり、続く腕にも効いてくるのかな。
背中ってたまにぴったりしたニットなど着ていて、段々になっている人いますよね・・・私のデブ期もそうでした。
あれがなくなるだけで、かなり印象かわると思います。




と、思いつくままあげてみました。
毎日違う場所をトレーニングする方がいい、とか筋トレは1日置きがいい、とかいろいろ言われていますが、私はハマったらそれをひたすら続けるタイプ。
で、飽きたらまた違うDVDを、というサイクルを繰り返しています。あー、今日は苦手なあのDVDか・・・と思うと嫌になってしまうので、やりたいDVDでとにかく続けようかと。

そう、とにかく続けること。それがどのDVDにも言えることだと思います。
この記事に関しては、これからも何か感じたら加筆修正あるかもしれません。


以上、2015年4月現在の私の感じたこととします~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年4月16日木曜日

「エクササイズは裏切らない」

さて。

食べ続けた台湾旅行から帰ってきて2週間。

帰国後も温泉旅館のご馳走や、焼肉、イタリアン(しかもビュッフェ)数回、居酒屋、お寿司(ただし回転してるところ)など、かなり外食の回数が多い日が続いていました・・・


が。
今日おそるおそる体重計に乗ってみたら、戻ってる!というよりわずかに減ってる!(狂喜)

外食が多かったけど、家で食べるときはちょっと気をつけたほか、旅行前と変わらず運動を続けたからだとしか思えません。


基本的に家でエクササイズDVDをしています。
産後太り脱却のために開始してからもう4年が過ぎました。

体重はエクササイズDVDを開始して数ヶ月で妊娠前に戻り、そのまま特に大幅な増減なく。
2ヶ月くらいサボったこともあります。
最初は「○ヶ月くらいしたら、もう痩せてるだろうから運動なんてやめる!」なんて思っていたけど・・・運動ってそういうもんじゃないですね^^;

だいたい運動だけで体重を減らすなんて難しすぎる。「体重を減らしたい」だけなら食事制限のがよほど簡単だと思います。
ダイエット成功の近道は、食事に気をつけて運動すること。これしかないとわかるまでアホみたいな時間を費やしました。
○○ダイエットで1ヶ月に5kg痩せる!なんてよくあるけど、きっとそれは1ヶ月で戻る気がする。
一番難しいのは食事に気をつけることを続けること。運動を続けること。この「続ける」ってことが大事なんだと思います。

私にとって運動とは・・・なんだろう。元気でいるためのもの?気分転換。ストレス解消。体力増強。
それに伴って、身体のラインがおまけで引き締まって体重維持も少し楽になるもの。かなあ。





私がどうしてダイエットを続けているのか。それは暗黒時代があったからです(;_;)


結婚前、「痩せの大食い」とよく言われていました。
自分でもそう思っていました。

・・・だけど違いましたヽ(;▽;)ノ
結婚して食べ続け飲み続け、もちろん運動なんて嫌い!で過ごしていたら、1年半ほどでなんと12kg増!!!
結婚前は、それなりに無意識に食事を調節していたらしいです。若かったから代謝もよかったかも。

体重MAX当時、サムイ島に行ったのですが、そのときの水着写真のおぞましさったら・゜・(ノД`)・゜・
最近その写真を娘に見せて、「このときのママ、お腹すごいでしょー(笑)」と言ったら・・・


「・・・腕もね。」


と真顔で返されたレベルです_| ̄|○


水着もすごいけど、洋服着ていてもすごい。
当時はおしゃれしたいけど、太ったサイズで買うのが嫌で(;_;)
かといって以前の洋服を無理して着ていたらピチピチで、北斗の拳のように胸のボタンとばせそうでした。
妹に「ジーンズに肉がのってる」と指摘され、気まずい雰囲気の中、妹の旦那くんに「ノッてるか~い!?」とフォロー(?)された記憶も(泣)

そんなある日。
ひどい二日酔いになって1日なにも食べられなかった日がありました。
そしてそれをきっかけに、どうせならと、ついにダイエット開始。←短絡的
おもに食事制限。あとはたまに当時流行っていたビリーもたまに。(キツすぎてほんとたまに)
短期間についたお肉だったせいかありがたいことに1年ほどで元に戻りました。

太っていた時期にしか会っていない人に「あれは仮の姿だったんです!」って言いたい気分でした(笑)

それからは妊娠するまで、食事で調整しながらなんとか現状維持。
運動は一切ナシ。
今考えると運動ナシで筋肉もない、代謝も悪くなってるから、食べ過ぎるとすぐ増えたんだろうなあ・・・
私は簡単に太らないと思ってたけど、それが間違いだったと知ってからは常に意識していないと太る気がしてた。


そして妊娠発覚(しかも高齢出産)。臨月で6kg増と優秀妊婦でした。(しかし妊娠発覚時に通常より2kgプラスだったので実際は通常より8kg増ってことかも)
しかもおデブ期に皮が伸びたせいか妊娠線なし(笑)
ところが、授乳期はあっという間に体重減るよ~とまわりに言われて期待していたのに、ぜーんぜん減らない。出産直後より増える始末。
当時、柿ピーにハマりまくっていたのがいけなかったのか・・・
ほんとザ・産後な腰周りで、ジーンズ全滅。

もうね~、太るととにかく暑くて暑くて。鳥肌たつほど暑いんです・・・娘が8ヶ月の頃、夏に下呂温泉に行ったのですが、私だけ恐ろしいほど汗だくだったのが忘れられません。
さすがに12kgも増えたときほどではないけれど、やっぱりおしゃれ意欲もなくなってきて。



それから5ヶ月後、運命の出会いがコレでした。

 「モムチャンダイエットプレミアム」
 


「痩せたいな~」と常に思っていたところ、ネットサーフィンでひっかかったもの。
レビューも非常によかったし、15分のエクササイズDVDがついていてお安いしとぽち。

本の内容も参考になったし、久しぶりの運動は15分でも汗をかきました。
1日2回やっていました。2週間たったころ、物足りなくなって、同じダヨンさんのフィギュアロビクス購入に至りました。
最初はキツかったです。本当に疲れて脚がガクガク。それでも戻したい一心で続けて、数ヶ月後には体重はなんとか妊娠前に戻りました。




それから4年以上。
フィギュアロビクス・チョンダヨンボディボール・トレーシーメソッド(1・2)・ジリアンマイケルズ(30日集中・脂肪撃退・ヨガ)・バレエビューティフル(ベーシック・ターゲット)・パワーヨガ(ブライアンケスト)と揃えたDVDを日替わりで続けています。

持久力がないので最初は早く運動なんて辞めたいとばかり思っていました。
が、数ヶ月・・・いや1年以上かな・・・続けるうちに、日課のように。
ダヨンさんが「運動不足より運動中毒のがよほど身体にいい」と言っているように、少し中毒になってきたのは2年が過ぎた頃。

そして娘が幼稚園に入園したときをきっかけに、平日は朝早く起きてとりあえずエクササイズDVDをすると決めました。
年少の頃は、4時に起きてみたり5時に起きてみたり。おもにパワーヨガだったかな。
年中になってからは、4時起床に決めて、トレーシーメソッドかバレエビューティフル。


とにかくその日忙しくてなにもできなかったー!ってならないように、朝の運動を義務つけています。
本当は集中してやった方が効果的だろうけど、飽きずに長く続けるために、バレビュの内腿・外腿のときなんてiPad見てます(笑)


最初に記したように体重は運動開始後数ヶ月経ったときと、4年以上経った今とそれほど変わっていません。
ただし身体はかわりました!
体脂肪率もかわりました!
現在は19%を叩き出すこともしばしば。(一般家庭用のオムロンですが)
ま、女性はある程度脂肪があった方がいいとは思いますけど。。。

この記事タイトルの「エクササイズは裏切らない」とは、私の運動のきっかけとなったダヨンさんの言葉です。
本当に裏切らなかった~ヾ(*´∀`*)ノ


最初は華奢になりたかった。→骨格的に無理だ。
じゃあダヨンさんみたいな女らしい身体つきに。→やっぱり骨格的に無理だ。
それなら細マッチョに。→それならなれるかも!

と、現在の目標は細マッチョです。

外食ではちゃんと食べるけど、家での食事は週末以外はエリカ・アンギャルさんの本を参考にしています。





この2冊。モチベーションアップにもいいです。
(本屋さんで買うの恥ずかしいけどね)
 
 
 
 
 
 
身体が確実にかわったなと思ったのは、昨年秋のプーケット旅行。
主人が娘をムービーで撮ったときに、たまたま写っていた私の後ろ姿。
海外ということで、日本では年齢的に絶対NGなビキニを着ていたのですが・・・
背中がめっちゃ引き締まってる!(あくまでも自分比)


 
すっごく図々しいけど、今の私の背中。載せちゃいます。あ、見たくもない?すみません(´Д`;)ヾ 
 
 
正面からの姿って普段から鏡で見るからあまりわからないけれど、後ろ姿ってわかりますよー!
 
 
・・・しかしまだまだお尻と脚はボリューム満点なので、これからも長く細く運動していくつもりです。
 
 
 
本当は4年間エクササイズDVDをやってきて、おすすめDVDの記事もアップしたかったけど、私の暗黒時代のお話が長くなってしまったのでまた今度~!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村