2015年6月29日月曜日

ライティングビューロー

来年、小学生になる娘。
気は早いですが、ランドセルも決まって注文。
そして今日。
義実家からのプレゼントとしてライティングビューローが届きました!

義母がお気に入りの家具工房にてオーダー。
詳しくは伏せますが、超有名人もご指名で何度もオーダーされているところ。
そんなすごいところで・・・・ありがたいことです。゚(゚´Д`゚)゚。

まず工房にて、どんな感じのものにするか相談。
スッキリした形状で、飽きのこないベーシックなイメージでお願いしました。
脚は北欧っぽく浮かせて。引き出しの形状は引手がとびださないように、と。

2パターンの案を後日いただき、その一方に決定。
素材は、最初メープルでお願いしましたが、その後思い直してブラックチェリーに変更しました。


それが3ヶ月ほど前のお話。






本日到着したのがこのビューロー。

すすすす、素敵!!
(子供部屋は納戸状態なのでとりあえずリビングの片隅に設置)




 
 
使うときは、この両脇にある支えをひっぱりだしてから。
 
 
 
 


 
パタンと蓋を下ろせばデスク状。
金具も壊れにくい上部なものを使ってくれたそう。
 
 
 
 
 

広い!
奥行もあるし、参考書もたくさん並べられそう。
 
 
 
 

 
広げた状態のところにはブックスタンド部分と小引き出し。
もちろんすべて手作業で作られています。
 
 
 

注文通り、すっきりした引き出し。
設置する前に、もう一度タオルですべての引き出しを磨いてくれました。
 
 
 
 
 
私が子供の頃・・・いや中学生くらいかな。
こういうビューローすごく憧れていました。
それが娘のものとはいえ、我が家にあるなんて感激です。
まさに一生モノ。(お値段的にも。ありがとうございます。)
 
 
ブラックチェリーの風合いも優しいし、これが経年変化していくのもまた素敵そう。
もちろん嫁入りにも持って行ってもらいます(*´∀`*)
 
脚部分は中学生くらいになったら高さを変更できるように、付け替え用も作っていただきました。
 
椅子は・・・まだ決まっていなくて、とりあえず私がずっと前(娘が生まれる前)に買ったウサギのSANAAチェア。
座面が小さめなので、娘にちょうどいい感じ。
娘も嬉しくて嬉しくて何度も座ったり、蓋を開けたり閉めたり。
たくさん使ってね!
 
 
さて、子供部屋の納戸化をストップしなければ~(;´Д`)
 
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年6月25日木曜日

年長さんお弁当 アリス

 
アリス
 
 
エビフライ(揚げるだけの冷食)
豚ロースと海苔チーズフライ(こっちは一応手作り・笑)
タルタルゆで卵
いんげん胡麻和え
人参・胡瓜の☆型ピック刺し
かまぼこピック刺し
ミニトマトとブロッコリーのラディッシュ風
さくらんぼ
 
 
 
娘の通う幼稚園では、1年間絵本や物語の登場人物からお手紙がきて、それに沿って制作やお散歩や表現活動などをします。
昨年は桃太郎で、段ボールで桃太郎や動物たちのおうちを作って遊び、最後には桃太郎たちが夜中にそれを持って行ったという・・・・(しかも足跡つき!)
 
今年は娘の話を聞く限りどうもアリスっぽい。白ウサギさんからお手紙がきているようです(*´∀`*)
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年6月18日木曜日

年長さんお弁当 おさるのジョージ

おさるのジョージ
 
カブの葉のまぜご飯
豆腐と豚肉のハンバーグ 大蒜醤油大葉巻き
マカロニのナポリタン風
色つけうずらゆで卵
キャンディーチーズとプチトマトのピック刺し
ウィンナー
人参・きゅうり・カブの浅漬け
さくらんぼ
 
 
 
うずらの卵が色付きすぎて不気味(笑)
豆腐と豚肉のハンバーグは、主人のダイエットメニューとして作ったときに、小さく焼いて冷凍しておいたもの。
大葉のニンニク醤油漬けは、某SNSで教えていただいたんですけど、アレンジ効いて使いやすい。
さくらんぼは、主人の会社の方が家で出荷用につくったものをいただきました~!

 
 
 
 
 

2015年6月11日木曜日

年長さんお弁当 ほっぺちゃん

我が家の庭には、ブルーベリーとジューンベリーが植えてあります。

が、植えてから10年近いのですがブルーベリーは不作すぎて全然だめ。(雄雌2本あります)

そのかわりジューンベリーは、ぐんぐんと育ち、たまに剪定しないとやばいくらい^^;
そしてこの季節、わさわさと実をつけます。




手が届く範囲の実を娘と摘んで、ジャムにします。




 
 
ボウル半分くらいの量のジューンベリーを、鍋でレモン汁少々とアガベシロップ適当で木べらでぐつぐつ。
アガベシロップは、優しい甘さでGI値が低いので愛用。
 
 
 
 
 
できあがり。
 
 
あまり煮詰めず、実の形が残るくらいにして2~3日で食べきります。
朝食のパンなどに塗ったり、ヨーグルトにいれたり。
 
 
 
 
 
今日は、昨日作ったそのジャムでサンドイッチのお弁当にしました。
 
 
ほっぺちゃん
 
 
サンドイッチ2種
(ジューンベリージャム・レタス&チーズ)
豚肉大葉巻き照り焼き
アジフライ(揚げるだけの冷食)
卵焼き
ちくわきゅうり
かまぼこ
キャンディチーズとプチトマトのピック刺し
かまぼこピック刺し
さくらんぼ
 
 
 
お弁当用のサンドイッチには、さすがに汁だくのジャムは使えないので、使う分だけさらに煮詰めて固めのジャムに仕上げました。
 
 
ほっぺちゃん・・・数年前に近くのSCでサン宝石フェアをやっていたときに、小学生くらいの女の子の家族で入場制限がかかるほど混んでいて。
それまで存在すら知らなかったのですが、やっぱり娘もいつの間にか大好きなキャラになっていました。


いまだよくわからないキャラですが^^;


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年6月4日木曜日

年長さんお弁当 オラフ&スノーギース

オラフ&スノーギース(エルサのサプライズより)
 
 
豚肉とピーマンのオイスターソース炒め
葱入り卵焼き
カリフラワーのカレーマヨ味
味付け人参スライスピック刺し
ウィンナー
イチゴ2粒
ブルーベリー
 
 
 
オラフは以前も作ったこと何回かあるけど、ほんとに難しいです・・・
ご飯でつくるのも難しいし、海苔カットだと線が細かいし。
先週は家庭訪問週間で午前中に帰宅が続いたので、久しぶりのお弁当でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年5月20日水曜日

年長さんお弁当 キイロイトリ

 
おにぎらず(ツナ・レタス・チーズ)
キイロイトリのゆで卵
エビフライ
アスパラベーコン巻
ひじき
かまぼこのピック刺し
プチトマト
アメリカンチェリー
 
 
 
昨日は天気が微妙でしたが、遠足は無事行ってきました。
年長さんは歩く距離もずいぶん長く、疲れたらしく家に帰ってきて爆睡!
 
遠足予備日の今日は、おにぎらずのお弁当にしました。
おかずと主食が一度に食べられるから、娘の夕食にも登場することがあります。
お弁当にはちょっと多かったかも・・・・
 
最近よくリクエストされるエビフライは冷凍むき海老を使用。
余ったものを朝食にだしたら
「このエビフライ、ちっちゃいね・・・」だって^^;
やっぱり尾がついてる方がいいみたいです。



 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年5月19日火曜日

年長さんお弁当 LEGO


LEGO
 
きゅうり浅漬けの海苔巻き
からあげ
ひじき
うずらの卵カレーコンソメ味
人参のシロップ煮LEGOブロック型
かまぼこピック刺し
ビアハムのお花
アメリカンチェリー
 
 
今日は遠足予定なので食べやすいように海苔巻きにしました。
本当はサンドイッチをリクエストされていたのに、
パンを買うのを忘れた母を許して~・゜・(ノД`)・゜・
 
唐揚げは娘のは片栗粉で揚げて、一応糖質制限中の主人の唐揚げは大豆粉をまぶしてオーブンで焼いています。
・・・・地味に面倒です(´Д`;)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村